スポーツ外傷・スポーツ障害BLOG
ジャンパー膝ブログ ~Mちゃんの場合~
※足首捻挫したMちゃんとは違う方のお話です。7月22日3,4日前から両膝(特に左膝)に痛みがあり我慢をしてい…
ジャンパー膝(jumper’s knee)
『ジャンパー膝 (jumper's knee) とは?』バレーボール、バスケットボール、走り高跳び、走り幅跳び…
足首(足関節)捻挫ブログ~Mちゃん7月16日~
7月16日(金)腫れはほぼ無くなる。昨日よりもより痛みが無くなる。が、圧痛はやや残る。TH(低周波電…
足首(足関節)捻挫ブログ~Mちゃん7月15日~
7月15日(木) 三角靭帯(足関節の内側にある靭帯)の前面、内果の後下方のみに痛みが限局(そこだげが痛む)。…
足首(足関節)捻挫ブログ~Mちゃん7月14日~
7月14日(水) 痛みが和らいだ。が、テーピングをしていると痒くなってしまった。 TH(低周波電気)…
足首(足関節)捻挫ブログ~Mちゃん7月13日~
7月13日(火) 腫れがひどくなる。内返しの痛みはなくなる。TH(低周波電気)を当て、ホワイトテープ(非伸縮…
足首(足関節)捻挫ブログ~Mちゃん7月12日~
外転(外側につま先を向ける)動作で痛みがあり、内返しでも痛みがある。腫れも出てきて、運動時痛(動かすと痛み)がある。…
足首(足関節)捻挫ブログ~Mちゃん7月10日~
お母さんも当院に来院されているお子さんのMちゃん。足首が痛いと、足をびっこ引きながら久しぶりの来院。話を聞い…
子どものスポーツ障害 ~肉離れ~
柔軟性のなくなっている筋肉に無理な力が加わり、筋線維が縦方向又は横方向に裂けた状況です。内出血等が見られるこ…
子どものスポーツ障害 ~膝下の突出部の痛み~
運動による膝下の突出部の痛みは、「オスグット氏病」と言います。前面のももの筋肉は膝下の成長過程の終わってない…
子どものスポーツ障害 ~すねの内側の痛み~
運動によるすねの内側の痛みは、「シンスプリント」と言われ、ランニングを多く含むスポーツを行っている子供に多く…
足首の捻挫(ねんざ)
全てのケースで腫れる部位が統一されている訳ではありませんが、足首捻挫の特徴として、足首の外くるぶしや内側くるぶし付近…
野球少年をもつお父さん・おかあさんへ ~ 野球肘 ~
Q.野球肘とは・・・? A.成長期にボールを投げすぎることやオーバーユースによって起こる、肘の障害を野球肘と言い…
野球少年をもつお父さん・おかあさんへ ~ 野球肩 ~
野球肩野球肘長くプレーするためには早めの治療が必要です!!A。野球肩とは・・・? …
脳卒中から身を守る ~ その2 原因・予防編 ~
前回は、脳卒中がおこる前の身体の前兆・症状について書きました。ので、今回は原因・予防について書いてみますね…
脳卒中から身を守る ~ その1 症状編 ~
脳卒中とは・・・???脳の血管が破れたり、つまったりして起こる病気です。大きく分けて「くも膜下出血」「脳出血」「…