自由診療のご案内
保険内診療に加えて、症状の早期治療に向けて行うのが「自由診療」。 それぞれの症状・状態に合わせて、的確にアドバイス致します。
自由診療科目のご説明

背骨はいくつもの小さな骨が連なって構成されています。日常の動作や悪い姿勢などによりバランスが崩れ、背骨に「ねじれ」や「ずれ」が生じ、 筋肉にこりができて痛みが生じます。矯正(カイロ)は、背骨のバランスを整える為の治療です。

鍼、お灸、マッサージと同じように昔からの民間治療です。約2週間内出血が残りますが痛みは残りませんので安心を。血行不良による炎症の強いところほど、クッキリと跡が出ます。

マッサージオイルを使い、リンパの流れに沿ってふくらはぎ、足裏のマッサージをします。

険内のマッサージ(10分前後)に加え、特に疲れているところや痛みの部分をもっと長くマッサージしてほしい方の延長マッサージです

テーピングには以下の種類があります。
ホワイトテープ
ひどい怪我などの場合、関節を固定する目的があります。足関節捻挫、膝の靭帯損傷、アキレス腱断裂、肉離れなど。
キネシオテープ
軽い関節の固定や筋肉の保護、補助の目的があります。軽い肉離れ、腱鞘炎、腰痛、スポーツ障害など。
スパイラルテープ
神経ブロックで痛みを抑える目的があります。膝の痛み、五十肩、神経痛など。

メディセルとは、皮膚と筋肉の間の脂肪に働き、筋肉の動きを良くしたり、セルライトなども正常化してくれる
機械です。痩せたい方から関節の動きを良くしたい方、痛みを取りたい方に最適です。

楽トレはインナーマッスルを鍛える高周波の治療器で、痛みの除去や再発予防、ダイエット等に効果があります!!

7分間で足裏のアーチ異常(偏平足・甲高)を整えて足裏からの衝撃を吸収分散し、足に負担が掛かりにくし、疲れ・むくみ・外反母趾になりにくい美しい足を作ることができます。