置き鍼 | 十条 江戸川橋 赤羽 駒込 大山のふじ見整骨院グループ オベロン

置き鍼

置き鍼とは

置き鍼とはごく小さな短い針(0.9mm)を絆創膏で皮膚表面に貼り付けておくものです。 3日間貼り付けたまま生活が出来ます普通の針治療より弱い刺激になりますが継続した治療が必要になります。針による痛みはほとんどありません。

注意点

置き鍼の注意点チクチクしたり、絆創膏でかゆみが出たら絆創膏をはがしてください。絆創膏に針が埋め込まれているので一緒に針も取れます。
お風呂も普段どおり入ってもかまいませんが、体を洗うときゴシゴシ擦らないでください。


むちうち・交通事故治療 オベロン代表の想い 整骨院とは? お客さまの声 よくある質問 スタッフ募集中

「家族ぐるみ経営」著者:野口貴生

家族ぐるみ経営 著者:野口貴生
肩こり腰痛ブログ スポーツ外傷・スポーツ障害ブログ ブログ・SNS公式アカウント一覧 BEST治療院100選に選ばれています

お問い合せ

十条院:03-3908-7778
赤羽院:03-3903-1902
江戸川橋院:03-5228-6216
駒込院:03-5980-6292
大山院:03-6909-5930

PAGE TOP