むちうち・交通事故治療はふじ見整骨院グループへ | 十条 江戸川橋 赤羽 駒込 大山のふじ見整骨院グループ オベロン

むちうち・交通事故治療はふじ見整骨院グループへ

ふじ見整骨院グループは交通事故によるむち打ちに対応した整骨院です

ふじ見整骨院グループは交通事故によるむち打ちに対応した整骨院です交通事故は、そのときに痛みがなくても放っておくと後々になって痛みやしびれなど出てくることがあります。
特にその中でも多いのが「むち打ち症」です。
体から突出した重たい頭が、事故の衝撃により、名前の通り鞭を打ったような状態でしなり、受傷したものをいいます。 そして、その際の衝撃で首の周りの筋肉や靭帯が損傷します。 程度によって症状は様々ですが、頭痛や吐き気、めまい・耳鳴り、神経症状などが出ることがあります。 交通事故に遭ってしまったら、軽いけがでも病院やCTやMR-Iの検査を受け、しっかり診断を受け診断書をもらっておきましょう。

※当院での治療を希望される方はご連絡ください。

治療の流れ

1.保険会社の党員に通院する意思を伝えていただき、保険会社からの了承を得ます。
2.事故の状況・程度・現在の症状や状態を詳しく問診、検査等をします。
3.患者様の上場に合わせ、電気治療・鍼灸治療・各手技療法等で治療を進めていきます。
4.症状に合わせ通院していただき、症状が改善すれば治療終了です。
(ムチ打ち症の場合、目安は3~4ヶ月です)

※身体は機械のように交換できません。痛みやシビレが長く残るケースもあるので、しっかりと治療していきましょう。

むち打ちの施術

ふじ見整骨院グループは交通事故によるむち打ちに対応した整骨院です今まで当院に来院された利用者様は、軽度な症状では首からくる頭痛や首の動きに違和感があったり、重度になると首を動かすことができず、仕事に支障が出てしまう方が多くいらっしゃいました。
当院の場合、まずは利用者様の身体の歪みを改善するところから施術を始めます。身体の各部位は常に影響しあっています。いくら痛めた箇所だけを施術しても、全身の歪みを伴ったままでは症状の回復は望めません。まずは頚椎・背骨・骨盤など全身の骨格や筋肉のバランスを見て、利用者様が本来持っている身体の歪みを矯正するところから施術を始めます。
骨格矯正などの手技療法はもちろんのこと、低周波電流を用いた理学療法なども組み合わせ、身体の歪みを取り除きながら症状の改善を目指して施術していきます。

交通事故の施術

マッサージについて

ふじ見整骨院グループは交通事故によるむち打ちに対応した整骨院ですマッサージとは、手や指、器具などを使って生体をなでる、さする、押す、揉むなどの機械的な刺激(触圧感覚)を与える刺激療法です。
直接的には血管やリンパなどの循環系に、間接的には神経を介した反射機転などによって筋肉や内臓系、あるいは神経系そのものに働きかけます。肉体的、精神的な疲労回復のサポート効果があり、内臓、新陳代謝の働きを助けるなど、症状を回復させる手助けをします。
首・肩凝り、慢性の腰痛、頭痛、手足の痛み・しびれ、耳鳴り、めまい、眼精疲労、冷え、更年期障害の回復に効果があります。

背骨矯正・骨盤矯正について

ふじ見整骨院グループは交通事故によるむち打ちに対応した整骨院です身体の不調の原因のほとんどは、背骨の歪みとずれが関係しています。
背骨の神経が圧迫されてると、痛みやしびれ、筋肉の緊張、血液循環の悪化などが起き、様々な症状が出てきます。当院では痛みは必ず改善すると考えており、背骨を正しい位置に戻し、根本的に改善する矯正を行っております。長年続いていた痛みやしびれの症状が劇的に良くなる方も大勢いらっしゃいます。

当院の矯正法は、「身体をバランスの取れた良い状態にすること」を目的としています。
通常、骨盤が歪むと身体は傾きます。傾かないようにする為、バランスをとろうとして上体の背骨も歪んできます。そうすると身体を支えている筋肉は疲れやすくなり、コリや痛みを生じ、放置するとさらなるゆがみやずれを生み、それがひどいとこりや痛みを生じさせ、最終的にしびれが出てきます。各関節・背骨・椎間板・軟骨にストレスがかかるため変性(変形)をきたすこともあります。

関節は軸のようなもので、互いに連動性があり、バランスを取り合っています。これらのバランスを考え常に整えながら施術していきますす。バランスのとれた良い状態に矯正されれば、部分的なこりや痛み、しびれをとるだけでなく、内臓機能や不定愁訴の改善につながります。

医学的理論を土台とした骨と筋の力学や習性を利用した矯正法で、歪んだり捻れている骨盤や背骨を正常な位置に矯正します。人は誰でも仕事や日常生活によって身体の使い方に癖がありますので、それを取るために繰り返し矯正しなければなりません。改善するまでにどのくらいの期間がかかるのかは身体の状態により異なってきますが、特に最初は続けて来院されることをお薦めします。繰り返し施術することで、人が持つ復元力を高めて次第に正常な位置に矯正されるようになります。

交通事故のQ&A

よくある質問Q.治療費はかかりますか?
A.交通事故の場合、自賠責保険が適応されますので、窓口での負担はありません。

Q.病院にかかりながら治療は出来ますか?
A.交通事故の場合、治療を受けることは可能です。

Q.仕事をしながら治療を受けたいのですが…?
A.受付時間内に来ていただければ何時でも大丈夫です。当院では予約治療は行っておりませんので、お仕事の合間に治療していきましょう。

*その他、ご不明な点がありましたらお電話でお問い合わせください。

北区十条エリア:03-3908-7778
北区赤羽エリア:03-3903-1902
文京区江戸川橋エリア:03-5228-6216
豊島区駒込エリア:03-5980-6292
板橋区大山エリア:03-6909-5930


むちうち・交通事故治療 オベロン代表の想い 整骨院とは? お客さまの声 よくある質問 スタッフ募集中

「家族ぐるみ経営」著者:野口貴生

家族ぐるみ経営 著者:野口貴生
肩こり腰痛ブログ スポーツ外傷・スポーツ障害ブログ ブログ・SNS公式アカウント一覧 BEST治療院100選に選ばれています

お問い合せ

十条院:03-3908-7778
赤羽院:03-3903-1902
江戸川橋院:03-5228-6216
駒込院:03-5980-6292
大山院:03-6909-5930

PAGE TOP